うっかり目を離した隙にホーロー鍋に焦げがついてしまったとき
- 金たわしでガシガシ擦ってもいいの?
- 研磨剤の入った洗剤で洗ってもいい?
というのが一番最初に思うことだと思いますが答えはNOです!今すぐにやめてください!
ホーロー鍋というのは金属表面にガラス質の加工釉薬(かこうゆうやく)というものが焼き付けられているのでガシガシ、ゴシゴシ擦ってしまうとせっかくのホーロー鍋が傷ついてしまいます!
そこでホーロー鍋についてしまった内側と外側の焦げ、汚れの落とし方やお手入れの仕方についてご紹介いたします!
ホーロー鍋の焦げの取り方は?掃除やお手入れの仕方を徹底的にご紹介
内側についてしまった焦げの取り方
ホーロー鍋の内側についてしまった焦げの取り方はズバリ重曹です!詳しい手順をご紹介します。
【用意するもの】
- ぬるま湯
- 重曹(1リットルにつき大さじ1)
【手順】
- 焦げた部分が隠れるまでぬるま湯を入れる
- 重曹を入れてよく溶かす
- 中火にかけて沸騰したら火からおろし1時間放置
- 水を捨てて柔らかいスポンジで優しくこする
鍋の外側についた汚れの落とし方
【用意するもの】
- 汚れを落としたい鍋よりひとまわり大きな鍋
- 水
- 重曹(先ほどと同じように1リットルにつき大さじ1)
国産重曹 950g 【メール便選択で送料無料】 東ソー製 食品用 料理やお菓子作り、野菜のあく抜き、ベーキングパウダーとして、シンク・ガス台の頑固な汚れに [03][05] NICHIGA(ニチガ)
【手順】
- ひとまわり大きな鍋に汚れを落としたい鍋を入れる
- 大きな鍋の方に重曹を溶かした水を入れる
- 中火にかけて沸騰したら冷めるまで放置
- 触れる温度まで下がったら柔らかいスポンジで優しくこする
水と入れる前に鍋を入れると水が溢れることなく作業ができます
重曹がないときは?
今となっては重曹は各家庭の必需品となりつつありますが
- 重曹がない!
- 重曹切らしてる!
ということもあるかと思います。
そこで重曹の代用となるものは
- クエン酸(1リットルにつき60〜80ml)
- 玉ねぎの皮(3〜6個分の皮)
- お酢(1リットルにつき大さじ4〜5杯)
玉ねぎの皮の場合は、お料理する際に捨てることなくネットに入れて保存しておくと便利です。
焦げや汚れのついた鍋に玉ねぎ3〜6個分の皮と水を入れ、皮の成分が溶け出すまで煮込みます。水が茶色くなってきたらOKです。
そこから20分ほど煮込み、火からおろして冷めたら中身を捨てて柔らかいスポンジで優しく洗い流してください。
お酢の場合は臭いがつく場合があるのでゴム手袋を使うといいですね。
ホーロー鍋を長く使うためのお手入れの方法
ホーロー鍋は傷つきやすくサビにも弱いです。なので、サビがつかないように注意することが大事です!
【空焚きをしない】
ホーロー鍋はガラス質なので急激な温度の変化に弱いです。空焚きをするとヒビが入ったり欠けたりするので厳禁です!
サビにも弱いのできちんと乾かしてから保存したいところですが、時間に余裕がある時は空焚きではなく天日干しの方が◎
普段はきっちりと乾かすか布巾で拭きましょう。
【金属製のたわしを使わない】
ガラス質が傷つくので絶対にやめましょう
マイクロファイバースポンジ2枚セット【もらって嬉しい粗品・景品・ノベルティ・記念品・販促品・プチギフト・引っ越し 挨拶 かわいい・主婦向け・キッチングッズ】
【布を挟む】
ふたと鍋の接触する部分が一番サビやすい場所です。保存する際にふたと鍋の間に布を挟むとサビ防止におすすめです。
選べる4枚セット 7枚あわせ かや生地 ふきん かやふきん 蚊帳 布巾 日本製 メール便 送料無料 キッチン用品 台所用品 日用品 台ふき キッチンクロス
まとめ
いかがでしたでしょうか?
目を離した隙にあっという間に焦げついてしまうホーロー鍋ですが日頃のお手入れ方法や焦げの落とし方を知っていればもっと使いやすくなりますよね!
重曹を用意するもよし、お手軽にお酢を使うもよし、お好きな方法でお試しください!
コメント