ティッシュを入れて洗濯してしまった時の対処は柔軟剤かお酢に頼ろう

スポンサーリンク
暮らし
スポンサーリンク

一人暮らしの場合は自分の注意でなんとかなりますが、結婚をしたり子供が増えたりして家族が増えることでどうしても一度は経験してしまうのではないでしょうか?

かくいう私はとてもズボラなので、子供が生まれる前からポケットにティッシュや綿棒、レシートなどの紙類を入れたまま洗濯をしてしまうことが何度もありました…

 

そこでティッシュ、綿棒、レシートなどの紙類を入れたまま洗濯機を回してしまった時の対処法をご紹介いたします!

スポンサーリンク

ティッシュを入れて洗濯してしまった時の対処は柔軟剤かお酢に頼ろう

まずはじめにやること

  1. 排水口のお掃除
  2. 洗濯槽のお掃除
  3. 柔軟剤、もしくはお酢を使って対処

という手順で進めてください。

はじめにやって欲しいことは排水口のお掃除と洗濯機の洗濯槽のお掃除です!忘れがちな排水口については、繊維が残ったままだと詰まりや洗濯機の故障の原因にもなってしまいますので要注意。ティッシュの溶けた繊維が残ったままの洗濯槽では、柔軟剤を使おうがお酢を使おうが意味がなくなってしまいますのでこちらもご注意ください。

洗濯槽の掃除(縦型の場合)

  1. 洗濯槽の内側にある目視できるティッシュを取り除く
  2. 洗濯槽内のフィルターを取り外してたまったゴミを捨てる
  3. 洗濯槽いっぱいに水を貯めてから数分洗濯機を回す
  4. 洗濯機を一時停止し水面に浮いたティッシュをすくいとる
  5. 水面に浮いてくるティッシュがなくなるまで2と3をくり返す
  6. 排水して終了

以上です!時間がない場合や面倒な場合は、水を貯めてからすすぎと排水を一度することであらかたのティッシュを取り除くことができますので試してみてください。

洗濯槽のお掃除が終わってから、排水口やフィルターのチェックをしてみてください。あまりに多いと詰まってしまいますのでご注意を。

洗濯槽のお掃除(ドラム式の場合)

  1. ドラム内の目視できるティッシュを取り除く
  2. フィルターにたまったゴミを捨てる
  3. 洗濯機のドラム洗浄コースで洗濯機を回す
  4. フィルターのゴミを確認し、あるようなら捨てる
  5. まだティッシュのカスが目視できるようであればもう一度回す

以上です。こちらの場合も終わったら一度排水口のチェックをしてみてもいいのですが、後からティッシュまみれの洗濯物を入れるので全ての工程が終わってからでもいいかもしれません。

柔軟剤の場合

  1. 普段より多めに柔軟剤を投入
  2. 汚れを落とすわけではないのですすぎ1回脱水1回をする
  3. 乾かす
  4. 完全に乾いてから軽く叩く

そもそもこびりついたティッシュは静電気によって洗濯物についてしまっているので、柔軟剤の界面活性剤が静電気の発生を抑制してくれるので取りやすくなりますよ。

お酢の場合

  1. 一回につき200ccから300ccのお酢を入れる
  2. すすぎ1回脱水1回をする
  3. 乾かす
  4. 完全に乾いた後に軽く叩く

こちらも柔軟剤同様、静電気の発生を抑制してくれます。また、お酢は各家庭に料理用のお酢があると思いますので使いやすいかもしれません。

また、洗濯機の容量にもよりますが、この程度のお酢であれば臭いは気になりませんのでご安心ください!ただ、注意していただきたいのが穀物酢ではなくリンゴ酢などの糖分の入ったお酢です。こちらは洗濯物がベタつく可能性がありますのでご注意ください。


内堀醸造 純麦の酢 500ml 【穀物酢 麦酢 国内麦 酢 お酢 うちぼり 内堀】《ポイント消化に!》

まだティッシュが残っていたら…

まだティッシュが残っていた時は、コロコロ式の粘着テープで優しく取るか三角コーナーなどに使う排水口のネットでなでるといいですよ。

どちらを使用してもいいのですが、ポイントは優しくなでることです!

洋服の生地を痛めてしまっては元もこもないので、できるだけ優しく扱いましょう!

洋服用の小さなコロコロ粘着テープもあるので一つ持っておいてもいいかもしれませんね!


洋服用粘着クリーナー Flint 洋服用クリーナー[ニトムズ]粘着 花粉 ホコリ 髪の毛 ペットの毛 制服 スーツ くるくる コロコロ フリント【ポイント20倍】【e暮らしR】

注意したいポイント

「ティッシュ 洗濯」で検索した場合によく出てくるのが塩を使ってもう一度洗濯機を回すということなんですが、塩を使用してしまうと洗濯機内の部品のサビにつながるので、家電メーカーでもおすすめはしていません。なので、塩は故障の原因にもつながるのでやめておきましょう!

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

我が家では幼稚園に通う長男がよく、運動着にポケットティッシュを入れたまま脱衣かごに入れてしまうので結構な頻度でやらかしてしまう案件です。

個人的なおすすめはお酢を使用することです!

お酢特有の刺激臭も気になりませんし、タオルの場合柔軟剤を多様すると生地がコーティングされて吸水性が悪くなってしまうので。。。何よりお酢は口に入れられるものなので安心というところもあります!

ぜひ、参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました