夏になるとあらゆる食事の面で
心配になってくるのが食中毒ですよね。
お弁当や作り置きのおかずなど
夏場は特に、夜に作ったおかずを一晩おいておいただけで
もうだめになってしまうということは
主婦の皆さんなら一度は経験あるのではないかと思います。
特にこの時期心配なのが
魚介類の食中毒でよく聞く「アニサキス」
毎年、このアニサキスでの食中毒が発生し
ニュースになっていますよね。
そこでこの「アニサキス」と「アニサキス食中毒」
について調べていきたいと思います。
アニサキス食中毒とは?症状は?予防できるの?
◆アニサキスとは
出展:厚生労働省
アニサキス(幼虫)とは寄生虫の一種で線虫です。
体長は2~3㎝で、幅は0.5~1㎜ほど。
サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカ
などの魚介類に寄生します。
※筆者はスーパーで購入したすきみたらで実際に確認したことがあります。
寄生している魚介類が死亡したのち
内臓から筋肉(身)の方に移動してきます。
◆アニサキス食中毒とは
アニサキス(幼虫)が寄生している魚介類を
生(不十分な加熱または冷凍)で食すことで
アニサキス(幼虫)が人間の胃壁や腸壁に刺入して食中毒を引き起こします。
- 急性胃アニサキス症
- 急性腸アニサキス症
2種類あり、そのほとんどが
胃アニサキス症と言われています。
また、この他にまれなものとして
- 消化器官外アニサキス症
- アニサキスアレルギー
が国立感染症研究所にて確認されています。
◆症状
◎急性胃アニサキス症
食後数時間後~数十時間後に発症。
みぞおちに激しい痛み、悪心、嘔吐
◎急性腸アニサキス症
食後十数時間後から数日後に発症。
激しい下腹部痛、腹膜炎症状
◆予防はできるの?
厚生労働省のホームページにて推奨されている
アニサキス食中毒の予防法をご紹介します。
- 新鮮な魚を選ぶ
- 丸々一匹の魚を購入したらすぐに内蔵を取り除く
- 内臓を生で食べない
- 目視でアニサキス(幼虫)の除去
※筆者は目視でアニサキスを確認したため
ピンセットで除去しました。実物を見ると結構びっくりしました。笑
ちなみに食酢での処理や塩漬け、醤油やワサビなどにつけても
アニサキスは死滅しないそうです。ご注意下さい。
また、どのように調理すればよいか
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
アニサキスは加熱すれば食べても大丈夫?家庭用冷凍庫での冷凍は?
アニサキス食中毒の被害はなくならない?
アニサキス食中毒は日本人の
生魚を食す食文化の関係上、古くからあった
食中毒とされているそうです。
また、普段生魚を調理する習慣のある方には
なじみのある寄生虫ですが
普段調理しない方や、スーパーにそもそも行かない方には
中々認知度も低いのではないかと思います。
※近年のスーパーの生鮮魚売り場ではアニサキスに注意の立て札などが設置してある場合も多いです。
そのため、毎年アニサキス食中毒の被害が出ています。
また、今年野アニサキス食中毒の被害の声が
既にTwitter上でも上がってきています。
【回転寿司店でアニサキス被害】https://t.co/yxiuxhHpmY
岐阜県多治見市の回転寿司のチェーン店で7月20日、51歳の男性がアニサキスによる食中毒になった。保健所は、27日から店を営業禁止処分とした。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 27, 2019
アニサキスにあたってしまい、昨日は1日ダウン…😴
皆さんも気をつけて下さいね— まるこ (@marco_to1107) July 20, 2019
彼氏がアニサキス食べちゃったっぽい、カワイソス
— もみじ饅頭イブラ店 (@_moOooomi_nashi) July 27, 2019
食中毒の季節ですね。アニサキスって、糸屑みたいなんですよね。私の胃にもいたよ。めっちゃ元気にくねくねしてた。でも全く痛くなかったのに、たまたま人間ドックで見つかったから取り出すのに9,000円もかかったぞ。金食い虫め😤
— ☆chika☆ (@chika55412985) July 27, 2019
まとめ
筆者の子供はまだ二人とも乳幼児ですが
魚が大好きなため頻繁に生魚を購入します。
骨抜きなどの処理をする際に
たまに見かけるアニサキスですが
いるかもしれないと覚悟していても
対峙すると中々びっくりしてしまうものです。
そして、発見できたことに安堵するのと同時に
今までもちゃんと処理で来ていたか不安になってしまうものです。
コメント